2015年2月26日木曜日

次にその面を俺の前に見せたら、紳士的な対応はして貰えないと思えよ?ということで。

今日は、事務所のメンバーそれぞれが何らかの仕事を抱えていて一日忙しい日。

…だというのに、朝っぱらからトラブルが発生。

2015年2月24日火曜日

最近のプロテインは結構美味しいのね…普通に飲める飲める!ということで。

薬局へ薬を買いに行った際に何となくザバス(プロテイン)が目に入って、何となく試してみたくなったので購入してみたり。
http://www.meiji.co.jp/sports/savas/


缶じゃなく袋で(笑)

一緒にシェイカーも買ったので、これはもう本気でやりますぜ!|ン、)b

で、まず最初の一杯を飲んでみた…んお?なかなか美味しいぞ?
昔飲んだプロテインは淡白な味でとても美味いモンではなかったが、コレは「ちょっと粉っぽい(液体の中に粉末の感触が残っている)カロリーメイトドリンクのような味」で案外悪くない。
いろいろググってみると「こればっか集中して飲んでいると飽きるので~」とかあるけど、この味ならオイラは飽きずに続けられそう。

とりあえず毎朝晩でやってみるか…あぁ晩メシがっつり食った時は、避けた方がいいのかな?

2015年2月15日日曜日

そら常識的に考えて「ダーティハリー>仕事」だろう…え?普通は違うの!?(驚)ということで。

昨日発生したトラブルの事後処理やらがまだ残っていたので、渋々ながら自主的に休日出勤。

今日はマネが出勤なのだけど、この人はその辺を喧しく言わない人だから堂々と出られるのがありがたいですな(笑)

「ただし、13時前には何が何でも帰りますけどね」

「何で?」

「テレビ愛知で、13時からダーティハリー3が放映されるから!」

「え?観たい!」

「そこのテレビ、アンテナ繋がってますからどうぞ!」

「いや…仕事が…」

2015年2月14日土曜日

ある意味、当事者は「俺とエンカウントしなかった」ことで本当に命拾いしたんじゃね?ということで。

休日出勤でドサ回っている時に、マネとサブからそれぞれ電話が入る。
用件は二人とも同じ内容で…あぁン!?

現場の一つで、客が暴れたとな!?

幸い電話を受けた時点で既に事件は一段落しており、オイラがあえて現場へ急行する必要こそ無かったのだけど、元々今日は巡回と並行して前日に別の現場で発生した事件・事故の後処理にも動いていた(=只でさえ今日の業務はめんどくさい)事もあって

「俺が勤務の時に面倒起こしやがって、どこのバカだ!?ぶっ飛ばしてやる!!」

とイライラゲージがぎゅんぎゅん上がる上がる。



   ---   間   ---



で、巡回して、後処理終えて、現場に到着。

そのクソ客はなかなか派手にやらかしてくれたようで110番通報するまでになっており、オイラが立ち寄った時は(恐らく事情聴取を終えて戻って来たであろう)店長が疲れ切った表情をしていましたとさ。

とりあえず簡単に事情を伺ってみたのだが、聞けば聞くほど腹立つ客だなぁ。
真っ先に「一番心配だった」従業員の被害を確認したけれど、負傷者とか無かったのは本当に良かったですわい。

「まぁぶっ壊れた食器以外に大きな被害が無くて良かったですわい、後は他のお客さんをびっくりさせちゃったのがなー…やだなぁ、ツイッターとかで“キ○ガイ客が暴れてるなう”とか書かれてたりしたら」

「昼の混雑時で、お客さんも多かったからねぇ」

「話を聞くに、なかなか威勢の良い御人だったようで」

「それがねー…まぁ聞いてよ。私が対応した時も最初こそ“文句あるか!”な感じで威勢良くて、警察呼ぶつってもどうぞどうぞって感じだったんだけどね」

「ガチで警察屋さん呼ばれたら、急にビビり出した?」

「そのとおり!もう時間経つにつれてどんどん大人しくなって来るの。事情聴取の頃にはもう借りて来た猫状態で平謝り」

「なかなか笑える展開じゃないですか」

「笑えるでしょ?…あと緋彩さんが、今日はこっち方面から巡回されて無かったのも幸いだったかなー」

「こらこら店長、そりゃどういう意味ッスか?」

「こんな状況で、紳士的な対応…」

「しないですね」(キッパリ

「できないじゃなくて、しないと来るか!?」

「しませんよ?」(ニッコリ

「その笑顔こわい!」

「そりゃあ、ウチのシマで暴れたんだからオトシマエは必要でしょ?」(ニッコリ

「ヤクザじゃないんだからさ…」

2015年2月9日月曜日

吸収合併されてから通販サイトの在庫もションボリな事が多かったけど、まさかここまで縮小運営になっていたとは…ということで。

遠征3日目。
今日はもう帰るだけ~。

ゆるりと朝メシを食べた後、本日の行動を考え
「そうだ、アキバに寄って洋ゲー買おう」
と思いつき、予定よりちょろっと早めに動き出す事にしましたよっと。

で、ガタゴト電車を乗り継いでアキバに到着。

移転したカオス館を探すものの…コレがなかなか見つからない(笑)
独立した1店舗だったのが、店舗内の1コーナーになってしまっているのだから、そりゃあ判り辛いわ!
あと店舗規模が縮小された影響で商品層もめっさ薄めに…GBAと3DSはあるのに何でDSが無い!?

店内を丹念にチェックするも、結局これは!という商品はなし。
シューティングゲームサイドの最新号だけ買って東京駅に引き返し、愛知への帰路につきましたとさ。

うぅむ、次にアキバ来る時は別の洋ゲー店を探さねばなりませんなぁ。

いや待て待て?
「次」って、また関東遠征するつもりなのか緋彩さん!?

2015年2月7日土曜日

♪さぁ出発だ!いま日が昇…ってから、結構経ってるというかもう昼前なんですけど!?ということで。

ワンフェス参加の為に、関東方面へ出発!

…といっても開催日は「明日」なので、本日は単に東京まで移動して宿泊するだけ(笑)
(日帰りでも行けなくもないけど、結構キツいからせっかく三日間休みなんだしと前後泊する事にした)

いやね、オイラてっきりお台場のビッグサイトで開催と思ってたのですよ。
ところがよくよくカタログを確認してみると、開催地は幕張メッセとあるじゃないですか!
幕張メッセって話には聞いた事あるけど、行った事はないよ?どうしよう?

で、早速順路を調べる。
東京から更に先へ進み、海浜幕張まで乗るのは判った。
近くのホテルに空き室は…

なし。

ま、当然ですな。
開催当日(日曜)ならともかく、普通に考えても前日には無理でしょ。
で、あっちこっち探し回った末に、土曜は神田で一泊する事にしたのデス。

岡崎 → 名古屋 → 東京 というルートを通り、大体3時間くらいでトンキン・ステーションに到着。
とりあえず駅構内のカレー屋(Home Made Time)で、メシろうか…
http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13022809/

と思ったら、閉店していたとな!?Σ( ̄□ ̄; ガーン
えぇ~、毎回ここでカレー食うの楽しみにしていたのに~。

それならばと、山手線に飛び乗って池袋へ。
古巣を見て回りたくなったのもあるけど、サンシャイン通りを突っ切って真っ先に向かったのは

桂花ラーメン
http://keika-raumen.co.jp/

太肉麺(ターローメン)うめぇ!

ロックブーケ勤務の頃は、ちょいちょい帰りにここで食べてたんですよね。

サンシャインの中やら周辺やらをぐるりと一回りし、当時とのギャップを楽しんだ後は駅に戻って今夜の宿泊先である神田へ。
駅を出てちょっと歩いたら、目の前には

天下一品
http://www.tenkaippin.co.jp/

なら、入るしかないじゃないか!
桂花と天一の間は、2時間くらいしか開いてません。

【オマケ】

ザらスを出た所にちょうどいいオサレな店があり、何気なく覗いたらいい感じの革財布とかが売ってるのが見えたので急遽ウォレットの買い替えを決行。
いやね、20年くらい愛用したウォレットが限界でさぁ。
こういい感じの革財布とか売ってそうなオサレショップに行く機会が、なかなか無くてね(笑)

で、ホテルの部屋で、ウォレットの中身を入れ替え。
今まで使い続けて来たキャメルの革財布はおとんからお下がりを貰ったモノなんだけど、オイラ自身にオサレ精神が皆無ということもあって20年くらいずっと使い続けいたので、最早洒落ならんくらいにボロボロ。

や、福井時代にマネから「大人なんだから長財布にせーや」と言われて、渋々ヤマダ電機のワゴンで手頃な長財布を買いはしてたんですよ?
ただオイラは長財布があんまり好きじゃないので、結局入れ替えなかったけど。

2015年2月2日月曜日

タイトルとしては、7年振りの大作!!『緋彩兵(もしくは大緋彩)東京に現わる』ってところですかねぇ?ということで。

唐突だけど、数年振りにワンフェスに参加する事にしましたよっと。

いやね、先月の下旬くらいにツイッターで

と、2月の勤務シフトがまだ判っていなかった頃にツイートしたのだけど、いざ蓋を開けてみたら

7・8・9日と休み

になっていまして。

「変更希望とかある?」

「全くございません!」


で、今度は入場券を兼ねるカタログが入手できたら…と、名古屋まで出張って探してみたら

1件目であっさり入手
自分的には名古屋駅近辺と大須でのカタログ販売対象の店舗(7~8箇所くらい)を、1日かけてじっくり回るつもりだった。

なら行くしかないじゃないか!(←アスラン調で)

最後に参加したのって08年冬が最後(大風邪っぴきになった年)だから、関東へ出るのは7年振りくらいになるのか…。

ま、たまにはこれくらいの遠出も良かろう。