2012年3月7日水曜日

「改造人間の悲しみ」なんて、彼には微塵も無かった…え?むしろ大喜びした!?ということで。

『極道兵器』こと『YAKUZA WEAPON』のブルーレイが到着ッ!!
http://www.sushi-typhoon.com/jp/lineup/yakuza_weapon/index.html

先月の半ばにmixiでタレコミが入り、調べてみたら昨年公開された『電人ザボーガー』と同じSUSHI TYPHOONレーベルの作品ではないかと!

元々面白い漫画作品ではあるのだが、それがこのレーベルで!
しかも、監督兼主演は『VERSUS』の坂口拓アニキ!
これが(自分的に)面白くない訳が無い!

という訳で、即効でポチろうとしたが…調べてみると、DVDしか出ていないと来た。
ザボーガーの方はBDが出るのに?んなこたーないだろう。



---   間   ---



お?北米版だったらBD+DVDがあるのか。
リージョンは…ほほぅ、DVDと違ってBDなら問題無く観れるとな?
なら、ポチるしかないじゃないか!!

で、北米版をポチり、それが海外からようやく届いたという次第。

さぁ観るぜ~じっくりたっぷりとろとろと観るぜ~!!

2012年3月6日火曜日

ヤツは飲み会の席においても「変なドリンク部」の活動を行うということで。

昨日の送別会での一コマ。
抹茶…茶?
下の巨峰茶の筆跡と比べても、コレ「抹茶茶」って書いてあるよな?
何で「茶」が二回付くのん?
「抹茶」だけじゃいかんかったのかい?(笑)

そして「変なドリンク部」として、こういうのを見てしまっては手を出さない訳にはいかない。
Let's オーダー!!



---   間   ---



(おまたせしましたー)

ウヒョーイ!!来た来た!!おお、綺麗なエメラルドグリーンだ!!
はてさて、どんな味なんだらう?
とりあえず、いただきまーす!!



---   間   ---



…なんつーか、抹茶ミルク味の水?

抹茶ミルクの味なんだが、やや薄味というか、割と水っぽさがあるというか、少なくとも濃くはない。
そしてカクテルの項目にあったにも関わらず、アルコール分が微塵も感じられない。
(これアルコール入っているのか?と、本気で疑ったほど)

ちなみにこの後に飲んだ、グリーンバナナジンジャーも同様。
これ(↑)よりも更に薄い緑色をした、ジンジャー風味の水。
勿論、アルコール分はさっぱり感じられ…つーかバナナは!?
バナナは、一体何処へ行ったのよサ!?
普通バナナが入ってたら、あの自己主張の強い香りが漂う一品となるモンでしょ!?

いや、なかなか面白いけど!(笑)

2012年3月5日月曜日

まぁ一番の問題は「会社の肩書がコロコロ変わってる事」なんだけどな…ということで。

3月16日付け人事異動で金沢を離れる人の送別会の為、金沢へ出張る。

飲み会の為に金沢まで出るのは面倒なのだが、今回出るのが中ボス・リーダー・同期の三人なので、オイラが出席しない訳にはいかないのですよん。

しかし…中ボスはともかく、リーダー出すのは正直マズくないか?
いや、後に来る人がどんな人かまだ判らんので断定こそできないが、先週末にちょろっと挨拶に来られた時の印象だけだと「割と優しそうな人」だったんで、今の総務(というか新サブとババァ)を上手くシメられるのかどうかがものっそい不安なんですよねぇ。

マズい事に、同じタイミングで総務の貴重な戦力の片割れである派遣のHさんも契約終了となるそうで…いや徳さん、本気と書いてマジでそんな体制で大丈夫か?
オイラが抜けた後は、使えない社員二人をリーダーがシメつつ、出向者のNくんと派遣のHさんを実質的なメイン戦力とする事で何とかギリギリ回していたようなモンなのに、ここでシメる人がいなくなれば高確率で総務はガッタガタに崩れるのが目に浮かびますぜ?
大丈夫だ、問題ないつってもその大丈夫がこれっぽっちもアテにならん事は、他ならぬ「俺」が一番よく知ってるんだ!
嫌ですぜ?困った時の緋彩えもん頼りって展開は…今ですら、金沢へ出張する度に毎回質問コーナーをやってる(というかやらされている)くらいなんだし(苦笑)


あぁ中ボス?元々そんな大して仕事してなかった人なんだし、別にどうでもいいや。

同期?そっちは、もっとどうでもいい。
向上心の塊みたいな奴(但し悪い意味で)なんだから、新支店の立ち上げだの何だのといった面倒臭そうな役目は、むしろおあつらえ向きでしょうや?
つか、俺よりもサブマネの方が大喜びしてたわ。
日頃から蛇蝎の如く嫌っていたので(2011年12月19日分参照)同期の奴が転勤すると聞いたら、もう皆が予想していた通り踊り狂う勢いでの大喜び。
ぶっちゃけ、あまりのはしゃぎっぷりに思わず「ウゼェ!」と蹴っ飛ばしたくなるくらいだった(笑)

【23:43 追記】

金沢より帰還。
リーダーとあれこれ話をしたが、やっぱり自分が異動した後の体制については凄ぇ心配になっているらしい(笑)
後任の人が先週末に引継ぎに来た際に、各人の担当業務についてもざっと説明したそうなのだが…その内容を聞いて、緋彩さんがぽつりと一言。
駄目だこいつ「ら」…早くなんとかしないと…(←マジで言った)

2012年3月4日日曜日

ちょっとずつ齧っていたら、恐いも恐くないもあったモンじゃないわな?(笑)ということで。

休暇やら異動やら引越しやらといった各種ドタバタの連続で、すっかり攻略が滞ってしまっていた『F.E.A.R. Files』を、思い出したように再開してみる。
先日、自分の実績状況を確認していてタイトルが目に入ったのがキッカケ。
しかしよく考えたら既に二作目どころか三作目まで出ているのだし、それらを早いところプレイする為にも、こういうのはちゃっちゃと終わらせておかないとねぇ?
一作目はオイラが箱○を買う要因にもなったゲームで、何だかんだで気に入ってるシリーズだし。

オンラインになるのが他に知れると即効でボイチャの誘いが来てゲームに集中できなくなるので、あらかじめオフライン標示に固定したうえで電源オン。
今日ばかりは、ゲームだけに集中していたいのよん。

とはいえ、久々のプレイでどこまで進んでいたか忘れちゃったなぁ…。
実績から判断するにExtraction Pointはクリア済で、Perseus Mandateの序盤辺りって所か?



---   間   ---



あぁ、やっぱりチャプター2に入ったばかりの所からの再開だったわ。

操作系統は、忘れていてもマニュアルを一度見直せばすぐ思いだせる程度のモノなので、ブランクはそんなに大した問題じゃない。
問題はこのシリーズ恒例の「思わぬところからの敵出現」「忘れた頃に訪れる怪奇現象」「(実績の為の)コレクタブルアイテムの見落とし」の3つ…
いや「死なずにクリア」「特定武器で○○人倒す」もあったな、5つだ!(笑)

「恐怖」を売りにしているシリーズだけど、こんな細切れプレイじゃそんなもん微塵も感じなかったりするので、ここは一気にプレイしてそこら辺も十分堪能してみたいところ。

2012年3月3日土曜日

SLという呼称ばかり広まっているけど、コレは「steam locomotive」の略なんですよということで。

コンビニへ行ったら、BOSS ゼロの頂点のオマケとして『JAPAN SL COLLECTION』なるモノが付いているのを発見したので、毎度の如くマッハ買いしてみたッ!
http://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/campaign/zero/

1缶用と2缶用でプルバックカーとミニチュアに仕様が分かれているけど、ケース部分の「缶を引っ張る!?」という文字にキュピーンと惹かれたので、迷わず1缶用を購入。

SLつっても鉄オタじゃない自分はD51しか知らん&判らんので、勿論D51をセレクト(笑)
えらく変わった形になっているが、コレは単独で遊ぶモノではなく「缶を引っ張る!?」の宣伝文句にもあるように、缶とキャップも用いる為。

キャップ部分の切り込み部分に補助輪を付けて、キャップを缶に被せ直し、貨車のように本体の後ろに引っ掛けてやる…とこうなる。
プルバックなので、このまま後ろに引いて離すと…おおお!ゆるゆると進みだすぞ!

説明書に「未開封の缶を使え」とわざわざ明記してあって、中身入りの缶だとそこそこの重量になるのにプルバックの馬力で引けるんかいな?と不安だったが、案外いけるもんですな。

うむ、コレは1缶の方が圧倒的にアタリですわ。

…で、このコーヒーはどうしよう?飲むべきか、飲まざるべきか?(笑)

2012年3月2日金曜日

月初めに、熱苦しい(「暑」苦しいではない)スペシャルなゲストが到来!ということで。

おやおや、またしても青表示「誰か来ています!」が告知されていましたよ、奥さん!

前回(2月25日)の岩田社長に続き、今度は誰のスペシャルMiiだろうか…
およ?この顔は、何かどっかで見た事が…
ま つ お か し ゅ う ぞ う ! ? Σ( ̄□ ̄;

なんでだ!?どういう繋がりなんだ!?(笑)



---   間   ---



調べてみたところ、こういう繋がり(↓)らしい。

3DS版『マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック』発売記念、松岡修造のスペシャルMii配信
http://www.inside-games.jp/article/2012/03/01/54914.html

修造MiiもスペシャルMii扱いなので、岩田社長Miiと同じくすれちがい伝説では最初からレベル5と高性能!!

まぁミイラの前に何もできず退散しましたが(笑)

2012年3月1日木曜日

とりあえず、今日の晩飯は寿司にしようと思った(えー!?)ということで。

何か面白い映画は無いかねぇ…と、ネットで情報をあっちこっち探っていたら

寿司が人間を襲う映画「デッド寿司」、予告編が海外ユーザーに大受け?
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1202/29/news131.html


監督:井口昇
出演: 武田梨奈、松崎しげる

(ガタッ

よし、絶対観よう!!

 井口昇監督作品である事だけでも十分観る理由になるが、出演がディナーショーキングのシゲル・マツザキとあらば、むしろ観ない訳にはいかないだろう!?