まずは、ベイブレード部門。
BB-124 スターター クライスシグナス145WD
WBBA限定 世界大会記念モデル ウイングペガシスS130RB
WBBA限定 ファングレオーネW105R2F バーニングクローVer.
WBBA限定 ファントムオリオン改造パーツセット
WBBA限定 ビッグバンペガシス改造パーツセット
ウイングペガシスとファングレオーネはどちらもベイ単品だけど、クライスシグナスはランチャー付きなので、とりあえず遊ぶ事だけはできそうですな。
しかし買ってみたはいいが、オイラはベイブレードについて何も知識が無いので、どれがどういう性能を有しているのかとか、改造パーツはどういう風に組めばいいのか、組んだらどう変わるのかとかがさっぱり判らんかったり(笑)
ハイパーヨーヨー部門。
HCレジェンドクラスター
買ったからには、それなりにできるよう練習してみるけど…
正直、会場でチビッコスピナー達が披露していたあーんな技やこーんな技を見て
「うん、無理www」
と思いました。
何であんな高速でヨーヨー回せるんだよ!?強化人間か、あの子らは!!
とりあえず、超速スピナーでも読んで勉強するところから始めてみるかなぁ。
そして本命の爆丸部門
鳳(ジー)ガノレーダ イベント限定Ver.
まぁイベント限定Ver.とあるけれど、通常版の発売は2月に入ってからなので、具体的にどこがどう違っているのかはまだ判らんのですが(笑)
先に開催された大阪大会や東京大会の情報では途中で完売したと聞いていたので、列に並んでいる間は結構ドッキドキだったけど、結局余裕で買えました。
パワーレベルは、国内では現状最高値の620G!
ブースでのイベントは、子供の中にズカズカ入っていく訳にもいかんだろう…という事で我慢(笑)
あぁでもオイラ初心者なんだし、ティーチングだけでも受けて基礎を教われば良かったかな?
最後にその他部門。
GB ガンダムAGE-1 スーパーレアゴールドVer.
GB ガンダムAGE-2 ノーマル

本物ケシカスくん カスプレ大百科 ケシ神様バージョン
いやね、松本在住時代に『おはコロ』を観ていて、ケシカスくんは妙に気に入っていたんですよね。
http://www.shopro.co.jp/oha/kesikasu/index.html
ケシカスくんがというか、岩田 光央 兄貴の怪演が気に入ってると言えなくもないけど(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿