このままでは、今月半ばに発売の『スティールダイバー』まで保ちそうにない!
という訳で、結局日和ってスパIVとパズルボブル買っちゃいました(笑)
で、そのスパIVはというと…基本的には従来のスパIVそのまんまの出来という堅実なモノであり、3DSならではの独自要素としては、3D視点が選べたり、タッチパネルに任意の技を登録しておいて一発で出せたりするというのがある。
実はコレ、前者はともかく後者はかなりのクセモノ。
任意の技というだけあって「只のパンチ」から「ウルトラコンボ」まで何でも登録可であり、タッチ一発即発動でコマンド入力は勿論タメすら不要なので、早い話が…汚いなさすがガイルきたない(笑)
(あと、ザンギも…一発スクリューとか!とか!)
CPU戦ならまだいいけど、対人戦ではコレを嫌がる人も多く、カプコンもそれを見越してか(?)タッチパネルありのLITE操作と、なしのPRO操作でフィルターをかけられるようになっています。
いや、オイラはどっちも面白いので特に選別はしておらず、誰でもウェルカムですが。
そして、やっぱりあります収集要素。
箱○における実績と同じく、一定条件を満たす事で得られるメダルと、試合で一本取る毎に貰えるポイントと引き換えにガシャポン式に購入するフィギュアの二種類。
フィギュアの方は各キャラ毎にLv1~7までの種類があり、それらを組み合わせてあらかじめ五人一組のチームを組んでおき、すれ違い通信によって対戦させる事が可能。
買う前は「カプコンの一発目は、スパIVか…新鮮味が無いな」と思っていたけど、ごめんカプコン。
コレ、従来のスパIVとはまた違った感じで、すっげ面白いわ!
0 件のコメント:
コメントを投稿