これはどうも本体のバッテリーの方が寿命っぽい…まぁ発売日当日に購入して、ずっと使い続けてたもんな?
という訳で、ちゃっちゃと修理手続きを実行。
Vitaは一般的な故障以外にもバッテリー交換ですらソニー送りにせにゃならんと聞いてはいたので、まぁそれはしょうがない。
まずオンライン上から修理受付の手続きをやって、本体を送付する。
この辺りは、3DSを任天堂へ修理出したのとほぼ同じような手順だからいいとして…購入時のパッケージとか、残ってる事は残ってるんだがロストマウンテンの奥深くなんだよなぁ。
ま、いいや。
明日プロサイトとかでエアーキャップの袋とか緩衝材とか確保しておいて、箱はヤマトの営業所で買って、そこで梱包してしまえばよかろう。
PSO2のVita版がサービス終了するのが9月と結構迫ってきているので、そこまでに直しておきたいもんな。早めに動いておくのに越したことはない。
0 件のコメント:
コメントを投稿