「うーわ…書き方がクッソきったねぇ!」
先程届いた人事課からのメールを見て、苦笑いしながらオイラが発した声である。
ウチの会社は今週の木・金の1泊2日コースで社員研修を予定しているのだが、正直コロナウイルスがどうのと騒がれていて、マスク着用はもちろん、無駄な外出なんて控えた方が良いというか控えるべきであるこのご時世に、名古屋までわざわざ出て来て研修受けろ&夜は懇親会もやるからシクヨロとか、ふざけんじゃねぇって話でして。
何が何でも研修や懇親会が大事だと言って強行するのであれば、いっそ当日ドタキャンでサボるか、社長に「お前の権限でやめさせろよ!」と怒鳴り込むかの二択かな…と考えていた所へ、先の人事課からのメールである。
で、以下そのメールを要約すると…
・コロナウイルスの感染拡大を踏まえて、懇親会は中止するよ。
・でも社員研修は予定通り実施するよ。
・体調に不安のある人は、自分で判断して参加を控えるなりしてね。
・電車とか使って移動する人は、感染予防は各自でやってね。
・研修には各自マスクを準備のうえ参加してね。
研修はやる。
コロナウイルス対策は、各自に任せた。
会社としては声かけはした(やる事はやった)よ。とか
心底バカですかお前らはと。
懇親会だけ中止しても意味ないだろ、研修そのものを中止しろよ!
会社として声掛けだけして注意はしたので、その後で感染しても自己責任とか、言い訳としては通らんだろう?
大体この研修も、今このタイミングでやる必要は全くないよね?
0 件のコメント:
コメントを投稿