爺様の法事当日。
つっても坊さんがお経読んで、焼香して、ありがたいお話をして貰って…ってだけの事なので、午前中の2時間くらいでサクッと終了。
アタクシ邪教徒なので、お経読まれて頭がキンキンするのがキツかったくらい(笑)
でもって、昼は近くの料亭の一室を借り切って食事。
ヒャッホウ!!お刺身だー…って、んお?醤油が無いぞ?
お姉さんお姉さん、お醤油くーださいn
え?コレ?
ほうほう、泡醤油というのか。
元々は京都の料亭が発端であり、舞妓さんの手やら着物やらを汚さない為の心遣いとかそんな由来で作られたモノだそうで、端的に表現すると「メレンゲ状の醤油」って感じ。
普通の醤油みたく刺身につけるのではなく、刺身に「乗せて」食うと…ふむ、これはなかなか。
醤油がまろやかな味わいとなっていて、美味ですな。
そんな中、ふと従姉のチビッ子を見ると…ん?あの白いゲーム機は!?
フフーフ!やはり手に入れてましたか、3DS!(ニヤリ
聞いてみるとまだ買って貰ったばかりだそうで、ソフトはマリオ3Dランド一本のみ。
それともう一つ、起動できないゲームが…って、バーチャルコンソールのスーパーマリオですやん?
へ?Aボタン押しても、ゲームが始まらない?
あのな、それはな、スタートボタンを押すのよ。
今時のゲームはAボタン(というか何かボタン押せば)始められる事が多いけど、この時代のゲームはそこまで融通利かせてくれないんだよ、少年(苦笑)
で、ついでにちょろっと腕前を披露しつつ遊び方の説明。
あぁん?ヒップアタック?スターポイント?タヌキマリオ?ねぇよ、そんなもん。
使うのはAボタンとBボタン、AでジャンプBでファイアボールとダッシュ「のみ」だ!
どーだチビッ子達よ、これに比べりゃマリオ3Dランドなんか超易しいだろう?(ニヤリ
ひとたび遊び方を説明してしまえば、その辺は流石子供で理解するのは早い。
そのシンプルさが結構気に入ったらしく見事なまでにズッパまっており、緋彩さんはよっしゃよっしゃとニヤニヤ。
「ねーやん(従姉)、いっぺんコンビニでニンテンドーポイント買ってやれ。でもってe-shopでスーパーマリオ2をダウンロードしてやれ。チビ達は間違いなくズッパまるから」
0 件のコメント:
コメントを投稿