発売日から一日おあずけされ、今度こそPS Vitaを入手。
Vita本体は、初っ端から3G/Wi-FiモデルとWi-Fiモデルの二種類が同時発売されているのだけど、オイラが今回購入したのは後者の方。
3Gモデルは名前のとおり(携帯電話等でお馴染みの)3G回線を使用しており、いつでもどこでもネットワークに接続可能という利点があるが、その一方で回線使用料がかかるためデータ通信用の回線契約が別途必要となる。
(ぶっちゃけた話、携帯電話が一つ増えるようなモノだと思えばいい)
まぁその辺は説明し出すと長くなってしまうので、ここら辺を参照。
http://blog.livedoor.jp/gameyarisugi/archives/51290635.html
オイラとしては、リンク先の記事でいうところの
A.家でしか遊ばないよ、家に無線LAN環境もあるし。 → Wi-Fiモデル
に当てはまるので、Wi-Fiモデルでも問題ないと判断したのですよん。
※今後どうしても3Gが必要になるという事態になったとしたら、こういう(↓)モバイルWi-Fiルーターをあらためて買えばいいしね。
http://emobile.jp/sp/no1wifi/?sc_pid=top_mainfl_02_no1wifi
本体はサイズは、PSPよりも一回り大きいくらい。
画面サイズも同様で、やはりPSPよりも一回り大きいなんだが…解像度は大幅に上がっている(何か2倍くらいになっているらしい)ようで、画面はものっそい綺麗に!
PSPから大きく変わったのは、右アナログスティックと前面&背面のタッチパネルの搭載。
アナログスティックが立体的になったのでちょっと嵩張るけれど、右側にも搭載された事でPSPでは△○□×ボタンで行なっていたFPSの視点変更とかが、かなり楽になると思われますな。
タッチパネルはVitaの目玉機能としているらしく、基本システム部分の動作の殆どがタッチパネルで行なうものとなっており、初起動時のチュートリアルにも出てくるアプリケーションで一通り使い方が説明されるので始めての人でも安心。
※ちなみにPS3と同様Vitaにもトロフィーシステムが採用されており、このアプリにもしっかりトロフィーが設定されているので、実績厨には決して無視できない存在に…。
PlayStation Networkとの連携もPSPより大きく強化されており、PS3と同様にフレンド機能やらコミュニティ機能やらが追加されているので、早速やってみy…
…と思ったら、ネットワーク接続ができないでやんの。
あぁそうか。
PSPではネットワーク接続は使用しておらず、もっぱらDSでしか利用していなかったので無線LANのUSBアダプタもDS専用のモノを突っ込んでたんだった。
勘違いして「これでいける」と思い込んでたけど、本当は
B.家でしか遊ばないよ、でも家に無線LAN環境無いよ。 → 無線LAN環境作ってWi-Fiモデル
だったのだから、そりゃ通じる訳無いわな(笑)
一般的なUSBアダプタなら、以前にXLink Kaiを導入するべくGW-US54GXS
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs/
を購入していたのだが…はてさて?引越しの時にどこかへしまい込まれたか?
しょうがない、そんな高いモノでもなし、明日ヤマダ電機にでも買いに行こうか。
ネットワークに繋げないと、大部分の機能がロクに使えない。
そんな訳で「完全起動」までには、もう一手間くらいかかりそうですハイ(苦笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿