
当たり前だ、こんな通話料のバカ高い代物を個人運用なんかできるか。
自転車操業な生活しているオイラなんかが、たとえ趣味でも持てるかっちゅーねん(笑)
【参考 イリジウム衛星携帯電話の料金一覧】
http://www.kddi.com/business/iridium/keitai/ryokin.html
9月1日は防災の日。
ウチの会社でも防災訓練で朝っぱらから大騒ぎになる訳で…その一環として「防災備品の完備」という名目で、正直「本当に必要なのかどうか、ものっそい疑わしい」けど、会社がイリジウム携帯を購入したのですよん。
でまぁ、その逸品をさっきからオイラはちまちまと弄繰り回しているですが、これは総務担当として訓練当日に備えてセッティングをしている…訳ではなく
単にデジモノ好きなんで「個人的な興味」で弄ってるだけ(笑)
ちなみに実際セッティングしてみたところ、衛星を補足する所でやたら手間取る手間取る…ぶっちゃけ、普通の携帯電話の方が全然マシな感じでしたわ。
いや恐らくは、場所が悪いんだろうけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿