http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/sacj/index.html
ダウンロードソフトで『VectorRacing』が配信開始になりましたよっと。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/jbvj/index.html
前者はアーケード版ではなくFC版の移植であり、既に語り尽くされているゲームでもあるので、今更あえてコメントするような事は…いや、良く考えたらあるわ(笑)
3D表示にすると『ゼビウス』と同様に高低差が生まれるのだけど『ツインビー』のそれはより明確になっていて、視点が真上→斜め後ろのような感じになります。
あとオリジナルよりも難易度がグッと抑えられているようで、サクサクと進む進む。
ついでに、黄ベルを取り続けた時の得点が大幅に引き上げられており、最高得点まで上げたら残機が一気に10機とかに増える増える。
全般的に「気軽に遊び易くなるよう」微妙な匙加減が加わっていて、なかなかいい感じ。
後者は、iPhoneアプリから3DSダウンロードソフトへ移植されたレースゲーム。
ノスタルジックハイスピードレーシングというジャンル名が示すように、ベクタースキャン方式を思わせるそこはかとなく懐かしいグラフィックが大きな特徴。
小難しい妨害工作とかジャンプ台とかのギミックもなく「純粋に走るだけ」なので、昨今のレースゲームに慣れた人には物足りなく思えるかも知れないけど、オイラにはこれくらいがちょうど良い。
というかコレ…内容云々よりも、見た目の一発勝負的なゲームだろうしなぁ(苦笑)
対戦プレイはローカルしか無いのが残念な点だけど、ランキングはネットワーク対応。
見た目で敬遠されているのか購入者数はどうも少ないようで、レースゲームが壊滅的に下手なオイラの実力でも、軽~く走っただけでこんな感じの結果。
0 件のコメント:
コメントを投稿