みるみるうちに室内温度は下がって行き、しまいには室内で耐寒装備までしなければいけなくなる程にまで…。
まぁ、それで何とか凌げそうだったので「次の週末にでも修理頼めばいいさね?」と軽~く考えて布団に入ったのだが、一晩経って起きてみたら
これはだめです。
という結論がマッハの勢いで出るくらいに、部屋がキンキンに冷えてやがんの。
お、俺はいつ冷蔵庫の中で寝てたんだ?(苦笑)
という訳で、計画変更。
仕事が無い訳じゃないので心苦しいけれど、今日は仮病使って休ませて貰い、マッハで修理手配するッ!!!
(エアコン壊れたから休むわ、なんて言えないしなぁ…)
で、早速不動産屋に電話して、修理の手配。
それまでは…浴室乾燥とかがあるから風呂場に引き篭もって、暖を取って凌いでおこう。
修理業者さん、早く来てプリーズ!!!!
【18:30 追記】
朝一番に電話かけたのに、結局修理業者から電話来たのは16時過ぎ。
しかも、即効来てくれるのかと思いきや「最速で14日になりますが」って、おいィ!?
いやいやいやいや、現在進行形でこの部屋は超寒いんだってヴァ!
とはいえ、どうにもならないモノはどうにもならない。
14日は平日だから、修理は15日の午前中にして貰う事として…問題はそれまでの三日間をどうやって凌ぐか?
結論:マッハでバイクかっ飛ばして一番近いケー○デンキへと走り、足元用の小型ファンヒーターを買う。
既に時計は17時を回っていて、業務終了間際な頃合。
仮病使って休んでいる立場なので「帰宅途中の誰かとエンカウントする」と非常~にマズいものがあるから、思いついたら行動は迅速に(笑)
…で、買って来た!
三日間だけ保ってくれればいいので、一番安い3,000円弱の奴!
とりあえずコレで、三日間は何とか凌げそうだな。
というか、コレが無いと間違いなく凍死する。
いやいや、マジでマジで。
Zooです。
返信削除生きてて良かったです(^_^;)。
遅くなりましたが、こちらでも今年もよろしくお願いしますv(^_^)v。
うぃっさ、こちらこそよろしくですぜ!
返信削除そして、やっとエアコンが直り…只今暖房の有難味を満喫中です。
原因は、室外機のファンが異物混入(この場合「雪」?)か凍結したかにより、回転していなかったのだそうな。
何にせよ、大規模な故障じゃなくて良かったですよホントに。
北陸の冬をナメたらいかんぜよ。
ファンヒーター無かったら、マジで凍死していたぞ。